カードローンを使っていると、「いまのままでは限度額が足りない」「他社借り入れもまとめて返済したいので、もっと限度額を増やして欲しい」などという要望が出てきます。
そんな方のために、今回はモビットのカードローンを例に、「限度額を増やしてもらうためのテクニック」や、その注意点について解説していきたいと思います。
SMBCモビットで増額や増枠したいときの方法とは?
モビットを利用している人が利用限度額の増額(増枠)をしたいときは、どのように行うと良いのでしょうか?
モビットの利用限度額の増額は、電話やインターネットで行う方法のほか、モビットと契約をしてある程度期間が経ってから送られてくることがある、利用限度額増額の案内から申し込むことが可能です。
モビットからの案内ではなく、自ら増額の申込みをしたい場合には、
フリーダイアル もしくは、インターネットのMyモビが簡単に申し込めておすすめです。
モビットのフリーダイアル 0120-24-7217に電話をして増額申込みを行うことが可能です。
上記のフリーダイアルにかけると、オペレーターに繋がるため、そこで増額、もしくは増枠の旨を伝えましょう。
その場で増額申込み受付となり、審査が開始されます。
営業時間は9:00〜21:00です。
会員専用サービスのMyモビからの手続きであれば24時間可能です。
パソコンからも可能ですが、スマートフォンアプリの「SMBCモビット公式スマホアプリ」をインストールすれば、
外出先などでも手軽に増額申込みを行うことができます。
こちらは、カード番号や会員番号でログインをし、「増額審査申込」をクリックして、必要事項を入力し申込受付を行います。
申込受付を行った日、もしくは、翌営業日以降にモビットの担当者から、申込者の電話に連絡があります。
その電話で増額の案内、増額審査を行い審査結果を待ちます。
※Myモビは、メンテナンス時間があり、以下の時間は利用することができません。
・毎週月曜日 0:00~7:00
・毎月最終月曜日 2:00~5:00
モビットでは、「利用限度額」に加えて、「極度額」という設定を設けています。
それぞれ、同じような主旨の言葉に聞こえますが、何が違うのでしょうか?
-
- 極度額…申込者を審査した結果、最高でここまでは貸す用意がありますよ、という意味の金額。つまり融資できる限界の金額。
- 利用限度額…極度額で設定された金額のなかで、「いまのところ貸せる融資額の枠」
という意味の違いがあります。
実際のところ「いくらまで借りれるの?」という意味で使われるのは「利用限度額」です。
また、極度額と限度額が同じケースもありますが、極度額が限度額より多いケースもあります。
SMBCモビットの増額、増枠の審査にかかる時間は?
モビットの増額、増枠の審査結果の連絡までにかかる時間は、人それぞれ異なります。
新規申込みの際は、即日審査が可能でしたが、増額や増枠の審査となると、初回審査時よりも利用限度額を上げるため、より慎重な審査となります。
そのため、その審査時間は申込受付から1日で終わる場合もありますが、多くの場合は数日かかると思っておいた方が良いでしょう。
SMBCモビットの増額、増枠の申込みテクニック
では、実際にモビットで増額申込みをするときのテクニックを紹介します。
SMBCモビットの増額の際には審査が必要?
モビットの増額には、最初の契約時と同様に、審査が必要です。
最初の新規申込時の審査よりも増額申込時の方が、利用限度額を上げることになるため、審査は厳しいと言われています。
なぜなら、消費者金融側としては「返済不能になるリスクがさらに高くなる」からです。
つまり、限度額の増枠を申し込んでくるということは、お金がさらに必要になったということであり、場合によっては「今の限度額では生活できないから、さらに借りたい…」というケースもあり得るからです。
SMBCモビットの増額申込で調べられるポイント
では、増額申込みの際に、審査項目として調べられるのはどのようなことでしょうか。
増額審査の項目
-
- モビットでの借入実績や、延滞トラブルなどはなかったか?
- 増額希望したときの利用限度額が年収の1/3以内かどうか?
- 勤務先に変更はないか?
以上のようなことが調べられます。
まずは、これまでにモビットでどれくらいの利用頻度があるか、返済は遅れずにしっかりとできているかなどを見られます。
また、総量規制のルールに従い、増額を希望した額が年収の1/3以内であるか、また、のちに注意点でも述べますが、他社借入の額を合わせても年収の1/3以内であるかも重要なポイントです。
それに伴い、勤務先が変わっていないかということも見られます。
勤務先が変わっている場合には、再度確認する必要があります。
モビットの初回契約時には、WEB完結での申込み以外は電話での在籍確認が行われますが、初回契約後の増額審査の場合は、基本的に職場への電話連絡はありません。
しかし、転職などで職場が変わっている場合には、改めて在籍確認が行われます。
その場合でも、初回の申込みをWEB完結で行っていた方は、収入証明書をWEB上で提出すれば、電話連絡は行われません。
しかし、その他の方法で申込みをしていた場合には、やはり、職場への在籍確認電話はあると思っていた方が良いでしょう。
新しい会社に転職して、年収が上がっていれば良いですが、年収ががくんと下がっている、もしくは正社員からアルバイトになっているなどした場合には、
信用度的にも増額どころではないでしょう。
SMBCモビットの増額(増枠)審査に必要な書類
モビットの増額審査には、収入証明書の提出が必要です。
増額審査を申し込む際には、収入証明書は予め準備しておくと良いでしょう。
なお、モビットで認められている収入証明書は以下の書類となっています。いずれも最新のものを用意して下さい。
また、新規での契約時には、本人確認書類の提出が必要でしたが、増額申込みの場合は本人確認書類の提出は不要です。
- 収入証明書
- 源泉徴収票
- 税額通知書
- 所得証明書
- 確定申告の写し
- 給与明細書
のいずれかです。
給与明細書の場合には、2ヶ月分必要で、賞与支給がある場合には、年間の賞与額が確認できる賞与証明書が必要です。
SMBCモビットの増額、増枠はいつから可能?
モビットの増額は初回利用から、どれくらいの日数で申請できるのか気になる人も多いのではないでしょうか?
モビットを含め多くの消費者金融の場合、初回利用から半年〜1年経過している方が、申請に通りやすいと言われています。
実際にモビットに問い合わせたところ、増額までの利用期間や返済実績、また勤務先や年収などお客様それぞれの情報を総合的に見て判断するため、
一概に、利用期間が半年以上でなくてはいけない、ということではないという回答でした。
もちろん、モビットやその他消費者金融にとっては、信用できる顧客であればあるほど、増額申請を行ないやすいでしょう。
そのため、増額を考えている人はできれば、初回利用から半年以上経過してから増額申請を行うようにすると良いでしょう。
また、その間、借入と返済の実績を十分に作っておくと、より増額の審査に通りやすいと言えます。
SMBCモビットで増額、増枠の申込みをするときの注意点
最後に、モビットで増額や増枠の申込みをするときの注意点も知っておきましょう。
他社借り入れと合わせて年収の1/3を上回っていないか
モビットで増額申込みをする際には総量規制に従い、増額希望額を年収の1/3までに抑える必要があります。
さらに、他社で借入をしている人の場合には、その金額も合わせて年収の1/3を上回っていないかを確認しておく必要があります。
また、複数の消費者金融から借入をしている場合には、増額申込みを考える前に、完済して借入件数を減らす、または、おまとめローンを考えるなどして、
借入先を1件に絞った方が、複数の消費者金融から借入をしているよりも信用度が高くなり、審査も有利になります。
土日に申込みをしてもすぐには受け付けてもらえない
モビットの増額申込みは、土日にも受付は可能ですが、窓口が休日のため、増額審査開始は翌営業日となります。
そのため、土曜日に増額を申込みをしても、即日回答は得られないため、もしも増枠が可能だったとしても、すぐにお金を借入することはできません。
審査自体も、初回申込み時のように即日可能というわけではなく、ある程度日数を要する場合も多いため、
増額申込みをしたい人は、日数に余裕を持ち、できるだけ平日に行うとスムーズです。
増額申請しながら他社借り入れを申し込んだ場合
これは、モビットの利用者が陥りがちなケースです。モビットの増額審査に落ちてしまうことを心配するがあまり、同時に他社の新規申込みをしてしまうという場合に多いでしょう。
増額申請と同時進行で、他社借入の申込みをした場合には、モビットの増額だけではなく、新規で申し込みをしたカードローンでも審査通過が厳しくなります。
なぜなら、モビットの増額申請も、他社申込みも、すべて信用情報に履歴として残るからです。審査のタイミングによっては双方の会社が「同時申込み」を把握することになります。
この場合審査担当者には「この人は相当お金に困っているんだな」という印象を与えてしまい、審査通過は益々厳しくなります。
契約時よりも収入が下がっていると増額どころか減額や利用停止も
増額や増枠の申込みをすると、場合によっては、利用限度額が減額となったり、利用停止となったりするケースも考えられます。
例えば、他社からも新たに借入を行ったり、借入額が増えていたりする場合などは注意が必要です。
他社での借入件数や借入額が増えていると、年収の1/3を超えないようにと、利用限度額を減額されてしまうこともあります。
また、返済が滞っていたり、連絡が取れないなど、利用状況が悪い場合には、増額申請をしても、最悪の場合には、利用停止の措置を取られる場合もあります。
増額や増枠の申込みをする場合には、他社借入の状況や、返済状況などが問題ないかを自分自身で一度確認してから行いましょう。
まとめ SMBCモビットの限度額を増額(増枠)してもらうには
以上、今回はモビットの増額申請に関わる情報について、詳しくお届けをしました。
では、もう一度ポイントをおさらいしておきましょう。
-
- モビットの増額(増枠)申請をしたら、審査が行われる。この際、モビットと他社のカードローンの返済をきっちり行っていることや、年収が増えていることなどが、審査通過の重要なポイントになる。
- モビットの増額(増枠)申請には、基本的に収入証明書の提出が必要となる。また、初回契約時よりも審査が厳しくなることが予想されるため、審査も数日間かかるケースがある。
- モビットの増額(増枠)に申し込むと、審査時に年収が下がっている場合には、収入証明書の提出により、それが判明してしまうため、反対に限度額を減らされてしまうケースもある。また、利用状況が悪いと利用停止となるケースもある。
- モビットの増額申請をしながら、同時に他社新規申込みをしてはいけない(信用情報機関に全て履歴登録されてしまうため)
モビットの増額申請って、少しハードルが高そうですけど、きっちり返済していて、年収も着実に増えているようなら、一度申し込んでみる価値はありそうですね!